top of page

北海道滝川市の菜の花畑情報

滝川市の菜の花畑は日本でトップクラスの面積を誇る規模です。

札幌や旭川からは道央道や国道12号線で便利。2015年の菜の花まつりのメイン会場は、江部乙19丁目の菜の花畑です。

滝川市の菜の花畑って?

滝川市は北海道の真ん中から少し左にあり、札幌市から高速道路で1時間ちょっとの街です。人口は4万2,000人弱。

 

その滝川市には日本でも1、2を争う菜の花畑の作付面積があり、菜の花から絞って作るナタネ油も生産しています。滝川産の菜の花100%のナタネ油は「道の駅たきかわ」でも販売されていました。

 

※菜の花畑は、農家さんの畑です。製品づくりの原料になるものなので、あくまで見るだけ撮るだけで。

 

広大な菜の花畑は毎年5月下旬から6月上旬ごろに黄色い光を放つかのように見事な景色を見せてくれるとのこと。アラジンの魔法のじゅうたんのように、黄色いじゅうたんがヒラヒラと今にも青空に浮き上がりそうな景色が街のあちこちに見られます。

 

これらの菜の花畑は、滝上の芝桜と近い時期に見ごろを迎えるため、札幌からの観光ルートとして多くの人々を楽しませています。

 

菜の花畑の見ごろ

例年:5月下旬~6月上旬ごろ

 

2015年:2015年5月18日ごろ~

※参考:公式サイトの菜の花ブログ

 

 

菜の花畑の場所・アクセス

北海道滝川市へのアクセス

【車】

・道央自動車道 滝川IC (札幌から約1時間)

・国道12号線

 

【電車】※JR北海道のHP

・JR北海道 函館本線 滝川駅

(特急で札幌から48分、旭川から31分)

 

菜の花畑へのアクセス・駐車場

住所:滝川市江部乙19丁目(2015年のメイン畑)

 

・菜の花タクシー

(道の駅たきかわ発着、乗り合い、有料)

・駐車場は路上駐車でOK

(国道など駐車禁止エリアは除く)

 

※参考:公式サイトの菜の花マップ

bottom of page